7月の記事

○○の日・記念日等

シーザーサラダの日【7月4日】

◆7月4日は「シーザーサラダの日」■シーザーサラダの日ってどんな日?シーザーサラダの日とは、シーザーサラダの消費拡大を目的として制定された記念日です。「7月4日はシーザーサラダを食べましょう♪」という日と思えばわかりやすいと思います。(笑)...
○○の日・記念日等

ソフトクリームの日【7月3日】

◆7月3日は「ソフトクリームの日」■ソフトクリームの日ってどんな日?ソフトクリームの日とは、日本で初めて一般人がソフトクリームを食べられた日に因んで出来た記念日です。1951年(昭和26年)の7月3日に、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメ...
雑学

真ん中の日【7月2日】1年の折り返しの日

◆7月2日は「真ん中の日」■真ん中の日ってどんな日?真ん中の日とは、1年365日のちょうど真ん中の日の7月2日(183日目)のことで、これに因んで「半分」「シェア」「折り返し」「真ん中」などをキーワードに、みんなで笑顔でお祝いするのが目的の...
○○の日・記念日等

麦チョコの日【7月1日】

◆7月1日は「麦チョコの日」■麦チョコの日ってどんな日?麦チョコの日とは、日本人なら誰もが知ってる知名度が高い「麦チョコ」をこれからも多くの人に愛してもらうのが目的で作られた記念日です。要するに「麦チョコ食べて楽しもう♪」という日ですね。(...
8月の記事

夏休みの宿題を効率よく早く終わらせる方法

・夏休みの宿題、面倒くさい!そう思っている学生は、とてもとても多いと思います。私もそうでした。(笑)でも、後回しにすると、夏休みの最後の日(主に8月31日)に地獄を見ることになります。結局、やるしかないってことですね。(苦笑)どうせやるなら...
○○の日・記念日等

北海道みんなの日 (道みんの日)【7月17日】学校休みになるの?

◆7月17日は北海道みんなの日実は7月17日は北海道みんなの日だったんですね。愛称は「道みんの日」。親しみやすい呼び方ですね♪北海道の位置はここ↓北海道は日本の最北端に位置する自治体で、日本最大の面積を誇り、自然の宝庫として非常に有名!また...
8月の記事

夏はプール熱に注意!大人も子供もかかります!!

◆プール熱ってなに?プール熱をわかりやすく言うと、 夏にひく“ひどい風邪”のひとつです。夏にプールに入った子供がよくかかるので、一般的な通称で“プール熱”と呼ばれています。医学的には、咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)と言い、アデノウイルス...
5月の記事

湿気対策!細菌やカビの繁殖を防ぐ方法10選!【梅雨でも安心】

お風呂、キッチン、洗濯機などの水回りは常に湿気があるところです。故に湿気によるじめじめに悩まされます。梅雨は特にひどくなります。なぜなら、細菌やカビがすごく増えるから!!しかもクサい!!!ハッキリ言って、嫌!ですよね?洗濯物や洗い物をする主...
7月の記事

【カビ対策最強!】風呂場の黒カビの掃除方法【梅雨でも安心】

風呂場などの水回りに生えやすいのがカビです。梅雨の時期なら尚更ですよね!カビには様々な種類がありますが、一般的にカビというと、大体は黒カビのことを指します。そこで今回は、風呂場の黒カビにフォーカスして、「風呂場の黒カビをキレイに掃除して取り...
5月の記事

【更新終了】愛知県内・名古屋の花火大会・イベント2024

■更新終了のお知らせ数年にわたり、愛知県内の花火大会の開催情報などを記載してきましたが、筆者の仕事の都合により、誠に勝手ながら、このページの更新を終了させていただきます。しばらくの間は、このページを残しておきますが、サイトの運営の都合によっ...