○○の日・記念日等 マウスの誕生日【12月9日】パソコンのマウスが世に出た日 ◆12月9日はマウスの誕生日実は、12月9日はマウスの誕生日だったんですね!マウスといっても、上の写真のとおり、PC(パソコン)に差し込んで使う周辺機器のマウスのことです。チューチュー鳴くネズミやディズニーのアレのことではありません。(笑)... 2018.11.27 12月の記事IT・コンピューター関連○○の日・記念日等
1月の記事 アーモンドの日【1月23日】抗酸化パワーで健康に♪ ◆1月23日はアーモンドの日■アーモンドの日ってどんな日?多くの人たちに、アーモンドを食べて健康になってもらうことを啓発する日です。アーモンドにはビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEには抗酸化作用があるので、アーモンドを食べることで... 2018.11.04 1月の記事○○の日・記念日等飲食・グルメ等
雑学 ツインテールの日【2月2日】ツインテールとおさげの違い ◆2月2日は「ツインテールの日」■ツインテールの日ってどんな日?ツインテールの日は、ツインテールの魅力をアピールする日です。ツインテールとは、上の画像を見てもらえばわかるとおり、主にポニーテールが左右2つに均等に分かれている髪型のことです。... 2018.03.29 2月の記事○○の日・記念日等雑学
雑学 メンマの日【2月1日】シナチクからメンマに変わった理由 ◆2月1日は「メンマの日」■メンマの日ってどんな日?メンマの日は、メンマの存在価値の向上と正しい情報の提供を行い、メンマを食べる機会を創出する日です。堅苦しく書くと上記のようになりますが、要するに「みんなでメンマを食べましょう♪」的な日です... 2018.01.28 2月の記事○○の日・記念日等雑学飲食・グルメ等
○○の日・記念日等 バレンタインデー【2月14日】恋の告白やカップルの愛を確認する日│今日は何の日? ◆2月14日は「バレンタインデー」■バレンタインデーってどんな日?日本では、言わずと知れた愛の記念日で、「女性から男性に向かって恋を打ち明ける日」とされています。その時、愛の印として「女性が男性にチョコレートを贈る」という慣習が定着していま... 2018.01.17 2月の記事○○の日・記念日等行事・祭・イベント等
○○の日・記念日等 ゲゲゲ忌【11月30日】漫画家の水木しげる先生を偲ぶ日 ◆11月30日はゲゲゲ忌11月30日はゲゲゲ忌だったんですね。もう、名前でわかってしまうと思いますが、ゲゲゲ忌とは、有名な漫画やアニメの「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者で、漫画家の水木しげる先生(故人)の命日のことです。2017年11月26日、調... 2017.12.15 11月の記事○○の日・記念日等
○○の日・記念日等 いい育児の日【11月19日】 ◆11月19日は「いい育児の日」11月19日は「いい育児の日」です。いい育児の日とは、親が自分の子育てを振り返り、家庭を大事にし、健全な子育てのために行動を起こす日です。また、子どもの成長と子育てを社会全体で応援する機運を高めるという狙いも... 2017.11.03 11月の記事○○の日・記念日等
雑学 スイートピーの日【1月21日】春の花を楽しみましょう♪ ◆1月21日はスイートピーの日■スイートピーの日ってどんな日?「春の花」の代表格のスイートピーを鑑賞したりプレゼントしたりして楽しむ日です。スイートピーを、より多くの人に楽しんでもらうのが目的で制定されたそうです。スイートピーは、見た目も色... 2017.04.16 1月の記事○○の日・記念日等花・植物・花言葉雑学
○○の日・記念日等 ブリの日【12月20日】縁起のいい出世魚のブリを食べよう♪ ◆12月20日はブリの日12月20日はブリの日です。煮ても焼いても刺し身にしても美味しい出世魚のブリの日ですね♪記念日とされていますが、制定者・制定目的は不明です。それゆえか、日本記念日協会には認定されていませんが、世間に記念日として認識さ... 2016.12.17 12月の記事○○の日・記念日等
○○の日・記念日等 ビフィズス菌の日【12月2日】ヨーグルトを食べましょう♪ ◆12月2日はビフィズス菌の日実は、12月2日はビフィズス菌の日だったんですね!食べ物系の記念日が多い中、細菌の記念日があったなんて驚きです。まあ、ビフィズス菌はヨーグルトなどの健康食品の中に入っているので、食べ物とは無関係ではありませんが... 2016.11.03 12月の記事○○の日・記念日等