○○の日・記念日等 姉の日【12月6日】お姉さんに感謝する日 ◆12月6日は姉の日実は、12月6日は「姉の日」だったんですね!もちろん、ここで言う姉とは、兄弟姉妹の姉のことです。(特殊な関係の姉さんとは違います。(笑))ほんと、色んな記念日があるんですね。(笑)この日は、普段お世話になっているお姉さん... 2014.07.18 12月の記事○○の日・記念日等
○○の日・記念日等 アルバムの日【12月5日】思い出をしまっておくアルバム ◆12月5日はアルバムの日12月5日はアルバムの日だったんですね!アルバムの日を制定したのは、ナカバヤシ株式会社さんです。後から写真の台紙ページを追加できる、あの便利なフエルアルバムなどを製作している企業ですね。アルバムの日は、2010年に... 2014.07.16 12月の記事○○の日・記念日等
○○の日・記念日等 オカルト記念日【7月13日】│オカルトの意味とホラーとの違い ◆7月13日はオカルト記念日オカルトとは、珍しいジャンルの記念日があったもんですねー。記念日とは、時の政治や地域の風習・文化が一般化して記念日となることが多いのですが・・・。まあ、オカルトも娯楽文化の一つ。こういった記念日があっても、まあい... 2014.07.13 7月の記事○○の日・記念日等言葉の意味超常現象・オカルト・神話等雑学
病気・症状・けが 人間ドックの日【7月12日】│人間ドックの平均費用(料金) ◆7月12日は人間ドックの日1954年のこの日、初めて日本で人間ドックが行われたそうです。行われた病院は、国立東京第一病院(当時)。現在の国立国際医療研究センター病院のことです。厚生労働省の管轄の病院ですね。それを記念にして、7月12日を人... 2014.07.12 7月の記事○○の日・記念日等病気・症状・けが
雑学 納豆の日【7月10日】│納豆のネバネバ成分 ◆7月10日は納豆の日!7月10日は納豆(なっとう)の日です!納豆の日の由来は、見てわかるとおり、月日の語呂合わせです。7(な)10(とう)というワケです。ホント、わかりやすいですね。(笑)で、この日を制定したのは、全国納豆協同組合連合会と... 2014.07.10 7月の記事○○の日・記念日等雑学
雑学 E.T.の日【12月4日】スピルバーグ監督の名作SF映画「E.T.」見ましょう♪ ◆12月4日はE.T.の日実は、12月4日は「E.T.の日」だったんですね!E.T.(イーティー)とは、名監督のスティーブン・スピルバーグ氏によって製作されたSF映画。1982年(昭和57年)12月4日に日本で公開され、大きな話題となりまし... 2014.07.08 12月の記事○○の日・記念日等雑学
○○の日・記念日等 カレンダーの日【12月3日】 ◆12月3日はカレンダーの日12月3日はカレンダーの日です。いろんな記念日がありますが、暦や記念日など確認するためのカレンダーそのものの記念日があるなんて、思いもよりませんでした。カレンダーの日は、全国団扇扇子カレンダー協議会と全国カレンダ... 2014.07.06 12月の記事○○の日・記念日等
○○の日・記念日等 映画の日【12月1日】映画館へ映画を観に行こう♪ ◆12月1日は映画の日実は、12月1日は映画の日だったんですね。意外と知られていない記念日らしいのですが、制定年は1956年と歴史が古く、日本映画連合会によって制定されました。日本で初めて映画が上映されたのは、1896年11月25日~29日... 2014.07.03 12月の記事○○の日・記念日等
6月の記事 大祓(おおはらえ)の日【6月30日】│大祓の詞と意味 ◆6月30日は大祓の日6月の最終日の30日は大祓(おおはらえ)の日だそうです。大祓とは、日本神道の除災行事のこと。「悪いことが起きませんように」と神様に祈りをささげるワケですね。日本では6月30日と12月31日、年二回行われます。6月30日... 2014.06.29 6月の記事○○の日・記念日等行事・祭・イベント等雑学
雑学 パフェの日【6月28日】│パフェ食べながら由来について考えよう 6月28日はパフェの日パフェと聞くと、誰もがあのスイーツの王様、喫茶店やカフェなどで食べるパフェを思い浮かべるんじゃないかと思います。語呂合わせでもない日、6月28日が何故パフェの日なのか?不思議に思った方もいるかもしれませんね。私も不思議... 2014.06.28 6月の記事○○の日・記念日等雑学飲食・グルメ等