【DQMJ3】Aランク試験 攻略

Aランク試験内容は、
3試合3連戦して勝ち抜くこと。

どのランクの試験でも、それは同じ。

ただし、スタンバイのモンスターは使えないので注意。

また、スカウト道具の使用魔物への命令できない
(作戦の変更は可能)

純粋にモンスター同士での戦闘になる。

 

■前準備

  • あまい息など、敵全体に睡眠効果を与える
    特技を覚えたモンスターを仲間に入れておくこと。
  • パーティの平均レベル34~35くらいにしておくこと。

全3戦を通して、
出現する敵は眠り”に弱い傾向がある。

なので、眠り効果がある特技を持つ仲間モンスターの
作戦を“せんりょくうばえ”にしておくと、
敵を寝かせてくれるので、戦いが楽になる。

なお、試合の直前に、
モンスターを全回復してくれるので、
宿屋に戻る必要はない。

 

■1戦目

出現する敵
レジェンドホーン×1
まかいファイター×1
じごくのよろい×1
ベホマスライム×1

 

寝かせてしまえばOK。

ただし、HPと守備力が高めなので、
作戦は“ガンガンいこうぜ”で、
全力で倒そう。

 

■2戦目

出現する敵
どろどろマントル×1
バロンナイト×1
アイアンクック×1
とげジョボー×1

1戦目と同様に。

敵を寝かせてしまえばOK。

ただし、バロンナイトのHPと守備力が
かなり高めなので、
ここでも同じく作戦は“ガンガンいこうぜ”で、
全力で倒そう。

 

■3戦目

出現する敵
きめんどうし×1
ガメゴンロード×1
にじくじゃく×1

実は3戦目も同じく、
寝かせてから“ガンガンいこうぜ”で
攻撃して倒すのみ。

眠りが切れたら、
また眠らせて攻撃するだけ。

眠らせる→ガンガン攻撃

基本的には、この繰り返し。

ただし、寝かし役の仲間モンスターの素早さが
相手を上回っていないと大ダメージを受けるので、
その点は注意が必要。

アクセサリーで素早さを上げるか、
レベルをしっかり上げて、
パラメータ上の素早さを強化しておく必要がある。

 

勝利時獲得ポイント
EXP:5000
獲得G:1000G

経験値とゴールドは、
3戦目勝利時にまとめてもらえる。

ただし、スタンバイモンスターには
経験値が入らない
(出場していないから。)

 

◆バーチャルコロシアム(ストーリー3)へ戻る

ボス攻略一覧

記事TOPへ戻る

索引a行へ戻る

本編メインストーリー一覧へ戻る

サイトトップへ戻る