システム 【DQMJ3】作戦 (さくせん) 仲間モンスターが戦闘中に行う行動パターンのこと。選択できる作戦は以下のとおり。 ガンガンいこうぜ せんりょくうばえ サポートたのむぞ いのちだいじに とくぎつかうな テンションためろ各作戦の詳細はそれぞれの項目で解説。フィールド上では、Xボ... 2017.10.03 システム戦闘
システム 【DQMJ3】作戦 ガンガンいこうぜ 性能 DQMJ3の仲間モンスターが戦闘中に行う行動パターンの一つ。MPを気にせずに、強力な技を惜しみなくガンガン使う。レベル上げ時や強力なボスモンスターと戦う時に使うと効果的。ただし、敵に強力な耐性があっても、覚えている特技で最も強力なものを使用... 2017.10.03 システム戦闘
システム 【DQMJ3】作戦 せんりょくうばえ 性能 DQMJ3の仲間モンスターが戦闘中に行う行動パターンの一つ。敵モンスターに対して、弱体化させる特技を使用する。例えば、敵を眠らせたり、毒を与えたりなど、基本的に悪い効果を敵に与える特技を頻繁に使用するようになる。当たり前のことだが、敵を弱体... 2017.10.03 システム戦闘
システム 【DQMJ3】作戦 サポートたのむぞ 性能 DQMJ3の仲間モンスターが戦闘中に行う行動パターンの一つ。仲間モンスターを強化したり、悪い効果を受けて弱体化された仲間モンスターの状態を治療する行動をとる。この作戦のAIは良くできていて、システム上の性能が良い。回復や状態治療の特技を持つ... 2017.10.03 システム戦闘
システム 【DQMJ3】作戦 いのちだいじに 性能 DQMJ3の仲間モンスターが戦闘中に行う行動パターンの一つ。攻撃よりも、仲間モンスターのHP回復を優先する。ただし、死んだ仲間モンスターがいる場合は、蘇生の方を優先させる。当たり前のことだが、仲間モンスターを回復または蘇生できる特技を覚えて... 2017.10.03 システム戦闘
システム 【DQMJ3】作戦 とくぎつかうな 性能 DQMJ3の仲間モンスターが戦闘中に行う行動パターンの一つ。表記を見ると、特技を使わなくなるように思えるが、実はこの作戦、過去のドラクエ作品に登場する「MPつかうな」と同じ。つまり、この作戦を選んでも、消費MPゼロの特技に関しては戦闘中に使... 2017.10.03 システム戦闘
システム 【DQMJ3】作戦 テンションためろ 性能 DQMJ3の仲間モンスターが戦闘中に行う行動パターンの一つ。この作戦の場合、仲間モンスターはテンションを消費する行動をとらなくなる。ただし、特技の「ちからため」など、テンションを貯める行動はとる。よって、この作戦でテンションの最大値、スーパ... 2017.10.03 システム戦闘
モンスター 【DQMJ3】大喰王ボーショック 攻略 かつて、静寂の草原を守っていたレジスタンスたちを壊滅させたモンスター。見た目はオークそのものだが、オークよりも一回り身体が大きく、左目だけが赤く邪悪に光っている。ボーショックとの戦いでは、スカウトコマンドが封印されており、スカウトそのものが... 2017.10.03 NPCモンスター戦闘
メインストーリー 【DQMJ3】Cランク試験 攻略 Cランク試験内容は、3試合3連戦して勝ち抜くこと。どのランクの試験でも、それは同じ。ただし、スタンバイのモンスターは使えないので注意。また、道具の使用、魔物への命令もできない。純粋にモンスター同士での戦闘になる。■前準備 仲間モンスターの平... 2017.10.03 メインストーリー戦闘
戦闘 【DQMJ3】ガードマスター 攻略 センタービル30階の南の部屋を守っているモンスター。見た目はドラクエシリーズでおなじみの強敵キラーマジンガそのものだが、色が青色ベースになっている。パーティの平均レベルが16以上あれば、ほぼ互角に戦うことができる。ガードマスターの攻撃力は高... 2017.10.03 モンスター戦闘