仲間にできるモンスターに設定された、
主人公の移動に関する能力及びパラメーター。
主人公が仲間モンスターにライド(騎乗)
することで能力が発揮される。
大きく分けると、
- 陸上:地上を走行、ジャンプ
(C級ライセンスが必要→Cランク試験) - 水中:潜水、水中遊泳、ジャンプ(地上)
(B級ライセンスが必要→Bランク試験) - 空中:上昇(回数制限あり)→飛行(下降滑空)
(A級ライセンスが必要→Aランク試験)
の三つのタイプがあり、
モンスターによってタイプが異なる。
基本的に地上で出会うモンスターは
陸上タイプが多く、水辺や水中では
水中タイプが多い。
飛行タイプは地上で会うこともできるが、
強敵なモンスターが多く、
序盤では仲間にするのが難しい。
(仲間にできても、ライセンスが無いと空は飛べないが。)
また、同じライドタイプのモンスターでも、
ジャンプ力が高いものと低いものがある。
例えば、キラーパンサーとあばれうしどりは
陸上タイプのライドモンスターだが、
ジャンプ力はあばれうしどりの方が上である。
その代り、地上を走る速度は、
あばれうしどりよりもキラーパンサーの方が速い。
なので、新しいモンスターと出会ったら、
極力仲間にして速力やジャンプ力を試してみるといい。
今まで高くて行けなかった場所へ、
行けるようになるかもしれない。
(まあ、あばれうしどりなら、
大抵の段差の上なら行けるが…。)