3月の記事

○○の日・記念日等

3.9デイ【3月9日】ありがとうを届ける日

◆3月9日は「3.9デイの日」author:HAPPY & THANKS■3.9デイってどんな日?3.9デイとは、「ありがとう」という言葉で日ごろの感謝を伝えあう日です。「ありがとう」という言葉は、言う方も言われる方も気分が良くなる、とても...
雑学

ギョーザの日【3月8日】

◆3月8日は「ギョーザの日」■ギョーザの日ってどんな日?ギョーザの日は、おいしい餃子をたくさん食べてもらって、日本中を元気にしたいという想いから出来た記念日です。要するに、「美味しい餃子を食べようね♪」って日です。(笑)元々、ギョーザの日は...
雑学

サウナの日【3月7日】みんなで「ととのい」ましょう(笑)

◆3月7日は「サウナの日」■サウナの日ってどんな日?サウナの日は、疲れている人たちにサウナで健康な生活を送ってもらうための日です。サウナは、もともとはフィンランドの蒸し風呂の文化が世界に広がり、日本にやってきたものです。サウナには、全身の血...
雑学

ミロの日【3月6日】ミロを飲んで温まりましょう♪

◆3月6日は「ミロの日」■ミロの日ってどんな日?ミロの日は、大麦を取り入れた健康飲料のミロを、みんなに飲んでもらうように制定された記念日です。ミロは、ココアに大麦の麦芽エキスなどを混ぜた栄養機能食品の一種で、粉末状のものをパッケージ化して売...
雑学

巫女の日【3月5日】

◆3月5日は「巫女の日」■巫女の日ってどんな日?巫女の日は、3月5日の3と5が“みこ”と読めるという語呂合わせから誕生した記念日です。二次元・三次元を問わず、巫女さんのファンたちが盛り上がる日ですね。主にネット上で盛り上がる記念日で、この日...
雑学

バウムクーヘンの日【3月4日】ドイツ伝統のお菓子

◆3月4日は「バウムクーヘンの日」■バウムクーヘンの日ってどんな日?バウムクーヘンの日は、日本のバウムクーヘンの始まりの日です。そう、あの木の切り株にみられる年輪のような、美味しいお菓子の始まりの日なのです♪1919年(大正8年)3月4日に...
雑学

ミニストップの日【3月2日】近くのミニストップに行こう!

◆3月2日は「ミニストップの日」■ミニストップの日ってどんな日?ミニストップの日は、コンビニのミニストップの良さと便利さを知ってもらうための日です。要するに、ミニストップのアピールの日ですね。(笑)毎年のこの日は、ミニストップで何らかのキャ...
雑学

マヨネーズの日【3月1日】

◆3月1日は「マヨネーズの日」■マヨネーズの日ってどんな日?マヨネーズの日は、マヨネーズの良さをアピールする日です。マヨネーズは栄養価が高く、安心して食べることができます。そして何より美味しいので、もはや私たちの生活には欠かせない調味料です...
○○の日・記念日等

ミートソースの日【3月10日】パスタを食べましょう♪

◆3月10日は「ミートソースの日」■ミートソースの日ってどんな日?ミートソースの日とは、ミートソースの価値を広めていくのが目的で作られた記念日です。ミートソースは主にパスタ料理に使われるのが主流ですが、年齢や性別に関係なく人気があり、多忙な...
病気・症状・けが

【咳喘息?】風邪は治ったのに咳が止まらない時の薬

皆さんは、以下のような症状に悩まされたことはありませんか? 風邪は治ったのに咳が止まらない… 咳止め飲んでも治らない… 3週間以上も咳が続く…ひょっとしたら、それは咳喘息かもしれません。咳喘息とは、慢性的に咳だけが続く、気管および気管支の病...