○○の日・記念日等 神奈川県立庁記念日【3月19日】学校休みになるの? ◆3月19日は神奈川県の立庁記念日神奈川県には県民の日が無く、神奈川県の立庁記念日があります。神奈川県は首都圏の県の一つで、東京都の南にあります。神奈川県の位置はここ↓人口と県の予算は日本で1・2位を争う、まさに首都圏の大都市・横浜であまり... 2025.06.10 3月の記事○○の日・記念日等
春 三寒四温とは実は冬の言葉だった?! ◆三寒四温って何?冬の終わりから春先にかけて、ニュース番組などで「三寒四温」という言葉を耳にすることがありますよね?三寒四温って何なのか?三寒四温とは、「寒い日が3日続いた後、4日は温かい気候になり、また寒くなる」という意味の、気候の現象を... 2025.06.09 2月の記事3月の記事冬天候・自然現象等春雑学
雑学 放送記念日【3月22日】日本初のラジオ仮放送の日 ◆3月22日は「放送記念日」■放送記念日ってどんな日?放送記念日は、記事のタイトルにあるとおり、日本初のラジオ放送(仮放送)が行われた日を記念して、NHKが制定した記念日です。この仮放送が行われたのは、1925年(大正14年)3月22日です... 2025.06.09 3月の記事○○の日・記念日等雑学
雑学 さつま揚げ(つけあげ)の日【3月20日】 ◆3月20日は「さつま揚げ(つけあげ)の日」■さつま揚げ(つけあげ)の日ってどんな日?さつま揚げ(つけあげ)の日は、文字通りさつま揚げ(つけあげ)を世間に広めるための記念日です。(「つけあげ」とは、さつま揚げの鹿児島地域の呼び方。)鹿児島県... 2025.06.09 3月の記事○○の日・記念日等雑学飲食・グルメ等
○○の日・記念日等 【3月14日】ホワイトデー│バレンタインのお返しをする日 3月14日のホワイトデーは、バレンタインで貰ったチョコのお返しをする日ですね♪(知らない人はいないと思いますが…。)あまりにも有名な日なので、ほとんどの人は、「お返し」について考えるのが主流で、今更ホワイトデーについて調べようとしないと思い... 2025.06.05 3月の記事○○の日・記念日等行事・祭・イベント等
飲食・グルメ等 裏旬ぶどうの日【3月23日】 ◆3月23日は「裏旬ぶどうの日」■裏旬ぶどうの日ってどんな日?裏旬ぶどうの日は、本来のぶどうの旬の時期の8月~10月頃とは真逆の2月~4月頃を「裏旬」とした記念日のことです。日本で生産しているブドウ(巨峰、マスカットなど)は、9月頃が旬のピ... 2025.06.05 3月の記事○○の日・記念日等雑学飲食・グルメ等
雑学 人力車発祥の日(日本橋人力車の日)【3月24日】 ◆3月24日は「人力車発祥の日」(日本橋人力車の日)■人力車発祥の日ってどんな日?人力車発祥の日は、1870年(明治3年)の3月24日に、日本初の人力車サービスの営業が始まったことにちなんで制定された記念日です。それ故に「日本橋人力車の日」... 2025.06.05 3月の記事○○の日・記念日等雑学
雑学 ご自愛の日【3月25日】 ◆3月25日は「ご自愛の日」■ご自愛の日ってどんな日?ご自愛の日は、文字どおり「自分自身を愛し、大切にする」ための日です。現代社会では、日ごろから他人のために働き、他人に気を使い、自分を抑えて生活している人が多いです。そんな生活を続けている... 2025.06.04 3月の記事○○の日・記念日等雑学
音楽 カチューシャの歌の日【3月26日】 ◆3月26日は「カチューシャの歌の日」■カチューシャの歌の日ってどんな日?カチューシャの歌の日とは、1914年(大正3年)3月26日に開催された劇団「芸術座※」の公演「トルストイの『復活』」の中で歌われた劇中歌「カチューシャの唄」が、当時大... 2025.06.04 3月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
○○の日・記念日等 さくらの日【3月27日】 ◆3月27日は「さくらの日」■さくらの日ってどんな日?さくらの日とは、日本を代表する花の「桜」への関心を高めるための日です。要するに「桜を愛でる日」です♪まあ、花としての桜よりも、桜を見るための「お花見」の方に関心がいくのが一般的ですが。(... 2025.06.03 3月の記事○○の日・記念日等花・植物・花言葉