行事・祭・イベント等 ハロウィンイベント2024 in名古屋・愛知県 2024年に名古屋や愛知県内で開催されるハロウィンイベントを記載しています。開催日程等が判明次第更新しています。※予定日が赤字の情報は昨年以前またはイベント非開催です。■ハロウィンイベント一覧(開催日順) ラグーナハッピーハロウィーン デン... 2025.06.23 10月の記事9月の記事秋行事・祭・イベント等
1月の記事 【卯年】ウサギにちなんだ神社 in愛知県 干支の卯(うさぎ)年には、兎にちなんだ神社やお寺に参拝したいという人も結構いると思います。卯年生まれの人なら尚更ですね。^^そこで今回は、愛知県限定ですがウサギにちなんだ神社をチェックして記載しました。皆様の参考になれば幸いです。◆三輪神社... 2025.06.13 1月の記事名所など行事・祭・イベント等
行事・祭・イベント等 【3月14日】ホワイトデー│バレンタインのお返しをする日 3月14日のホワイトデーは、バレンタインで貰ったチョコのお返しをする日ですね♪(知らない人はいないと思いますが…。)あまりにも有名な日なので、ほとんどの人は、「お返し」について考えるのが主流で、今更ホワイトデーについて調べようとしないと思い... 2025.06.05 3月の記事○○の日・記念日等行事・祭・イベント等
12月の記事 サンタクロースの名前の由来って? クリスマスにプレゼントをくれるサンタクロース。その名前は、恐らく世界中で最も知られている名前のひとつだと思います。でも、そのサンタクロースさんの名前の由来ってご存知ですか?実は、サンタさんの名前は、オランダの民間伝承に登場する、“シンタクラ... 2025.06.04 12月の記事冬行事・祭・イベント等雑学
冬 クリスマスプレゼントを靴下に入れる理由 プレゼントの大きさにもよりますが、クリスマスプレゼントを靴下に入れる習慣がありましたよね?でも、そもそも、なぜクリスマスプレゼントを靴下に入れたのか?気になりませんか?その理由は、ズバリ、干してあった靴下に金貨が入ったエピソードがあったから... 2025.06.04 12月の記事冬行事・祭・イベント等雑学
冬 クリスマスは実はキリストの誕生日じゃなかった! 現代では、12月25日のクリスマスはキリストの誕生日を祝う日となっていますよね。でも実は、12月25日はキリストの誕生日じゃないそうです。「え?何言っているの?」「またまた、出まかせをww」と思う人が大勢いると思います。しかし実際には、キリ... 2025.06.04 12月の記事冬行事・祭・イベント等雑学
行事・祭・イベント等 バレンタインチョコの上手な渡し方【本命編】 【恋する貴女たちへ】2025年は以前のようにチョコを直接手渡す機会が完全に戻ってきました♪なので、直接チョコを手渡すのに絶好のチャンスなのです💕チョコにメッセージカードなどを添えれば、貴女からの気持ちがグッと伝わると思います。健やかに愛を育... 2025.06.01 2月の記事行事・祭・イベント等飲食・グルメ等
行事・祭・イベント等 【お正月】しめ飾りや門松はいつまで飾ればいいの? しめ飾りや門松は、年末年始、特にお正月に飾られる冬の風物詩ですね。近所を歩いていて、しめ飾りや門松を見かけると、「新年が来たんだなぁ」と改めて思います。でも、そこでひとつ疑問!「しめ飾りや門松は、いつまでかざっておけばいいの?」そう思うあな... 2025.06.01 12月の記事1月の記事社会行事・祭・イベント等雑学
雑学 菱餅(ひしもち)│ひな祭りに雛壇に飾られる菱餅って何のために飾るの? 雛段に、必ずと言っていいほど飾ってあるのが菱餅(ひしもち)です。 菱餅は何のために飾るの? どうして菱の形をしてるの? 菱餅の色の順番って?など、気になることが色々ありますよね?今回は、菱餅について調べ、わかりやすくまとめてみました。皆様の... 2025.05.19 3月の記事行事・祭・イベント等雑学
雑学 【ひな祭り】おだいり様って何? ひな祭りの有名な歌、「うれしいひなまつり」の2番の歌詞に“おだいり様”と書かれていますよね。この“おだいり様”とは一体誰のことなのか?気になりませんか?実は“おだいり様”とは、ひな人形の1段目の殿と姫の二人のことを表します。(正しくは、殿の... 2025.05.19 3月の記事行事・祭・イベント等雑学