○○の日・記念日等

○○の日・記念日等

どらやきの日【4月4日】どら焼き食べて、みんな笑顔で幸せに♪

◆4月4日は「どらやきの日」■どらやきの日ってどんな日?どらやきの日とは、みんなで美味しいどら焼きを食べて、笑顔になって幸せに過ごすために作られた記念日です。どら焼きは優しい味わいなので、食べると自然に笑顔が生まれます。つまり、どら焼きは「...
○○の日・記念日等

あんぱんの日【4月4日】

◆4月4日は「あんぱんの日」■あんぱんの日ってどんな日?あんぱんの日とは、1875年(明治8年)4月4日に、明治天皇にあんぱんを献上したことにちなんで作られた記念日です。あんぱんを献上したのは、木村屋(現・木村屋総本店)の初代・安兵衛氏です...
雑学

オープンカーの日【4月5日】

◆4月5日は「オープンカーの日」■オープンカーの日ってどんな日?オープンカーの日は、文字どおり、オープンカーの魅力を世間に広めることを目的とした記念日です。この日に、オープンカーの特別なエピソードがあった訳ではありません。様々な業種のオープ...
○○の日・記念日等

マシュマロの日【4月6日】

◆4月6日は「マシュマロの日」■マシュマロの日ってどんな日?マシュマロの日は、マシュマロをお菓子としてだけでなく、少し工夫してアレンジして食卓に上げてもらうことを目的とした記念日です。要するに、「マシュマロをバラエティーに食べましょう♪」と...
○○の日・記念日等

ろうごの日【6月5日】

◆6月5日は「ろうごの日」■ろうごの日ってどんな日?ろうごの日とは、「超高齢化社会の中で高齢者も若者も何を考え、何をなすべきなのかについてみんなで考え、共に支え、社会を発展させるための行動を起こす日」のことです。◆超高齢化社会とは?WHO(...
○○の日・記念日等

傘の日【6月11日】

◆6月11日は「傘の日」■傘の日ってどんな日?傘の日とは、雨露をしのぐという傘の基本機能だけでなく、他の機能性やファッション性などにも着目して、傘の多様な魅力を紹介していこうという記念日です。日付が6月11日なのは、この日から梅雨の時期(い...
○○の日・記念日等

ところてんの日【6月10日】

◆6月10日は「ところてんの日」■ところてんの日ってどんな日?ところてんの日とは、ところてん(心太)の美味しさや食文化としての伝統を広めていくのが目的の記念日です。要するに、「みんなで心太を食べましょう♪」という日ですね。(笑)実は、5月の...
○○の日・記念日等

大鳴門橋開通記念日【6月8日】

◆6月8日は「大鳴門橋開通記念日」■大鳴門橋開通記念日ってどんな日?大鳴門橋開通記念日は、文字どおり、大鳴門橋が開通した日にちなんだ記念日です。1985年(昭和60年)6月8日、大鳴門橋が開通しました。橋の全長は1629m、中央径間は876...
6月の記事

ロックの日【6月9日】心にロックを!

◆6月9日は「ロックの日」■ロックの日ってどんな日?ロックの日とは、ロック・ミュージックを称えるのが目的の記念日です。今や、「ロック」という言葉は音楽というジャンルの枠を超え、ファッションやライフスタイル、人々の考え方、人生観でも表現される...
○○の日・記念日等

セルフケアの日【4月7日】体の健康に気を付ける日

◆4月7日は「セルフケアの日」■セルフケアの日ってどんな日?セルフケアの日は、自分で自分の健康管理を意識して、日々の生活で実践していくことを再認識する日です。セルフケアと言っても、メンタル(こころ)とフィジカル(身体)のケアがありますが、こ...