4月の記事

ウイルスや花粉症予防に最適なマスク選び 5つのポイント!

冬から春にかけて、大勢の人たちを困らせるのがウィルスと花粉症!特に、新型コロナウイルスの影響は時期に関係なく深刻です!ウィルスと花粉を同時に防いでくれるのは、ズバリ、マスクだけです!しかし、マスクといっても、色んなタイプのマスクがあります。...

お花見に最適!桜の名所スポット2025【名古屋・愛知県】

春と言えば桜!桜と言えばお花見ですよね♪お花見は春の風物詩。美しい桜を見ながらの食事やお酒はウマいの一言!花より団子🍡とは、ホントよく言ったものです。(笑)というワケで、愛知県内限定ですが花見に向いている桜の名所や場所を一覧にしてみました。...
言葉の意味

花筏(はないかだ)│川の水面を流れる美しい桜の花びら

お花見シーズンが終わるころ、散った桜の花びらが川の水面を流れていきますよね。美しい花びらが川を流れていく様はとても綺麗なものですが、どこか哀愁を感じます。この、花びらが川を流れていく様は花筏(はないかだ)と呼ばれ、古来より親しまれています。...
○○の日・記念日等

昭和の日とはどんな日?

◆毎年4月29日は“昭和の日”そう、あのGW(ゴールデンウイーク)の初めの方にある祝日の一つですね♪今回は、昭和の日について調べてまとめてみました。皆様の参考になれば幸いです。■昭和の日ってどんな日?昭和の日をわかりやすく言うと、昭和天皇の...
名所など

GWに日帰りで遊べるお出かけスポット5選【愛知県 2025】

今年のGWの連休、どこに行こうか?まだ行先を決めていない人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?そこで、愛知県内限定ですが、家族みんなで日帰りで遊びに行ける、おでかけスポット5選をご紹介いたします。皆様のお役に立てれば幸いです。※各スポットの...
行事・祭・イベント等

【お花見】桜の木の下でどんちゃん騒ぎする理由

お花見の時期になると、必ずと言っていい程、桜の木の下で飲めや食えやでどんちゃん騒ぎをします。そんなどんちゃん騒ぎは、今や花見の風物詩となっていますよね。でも、ちょっと待ってください。そもそも、なぜ、桜の木の下でどんちゃん騒ぎをするようになっ...
○○の日・記念日等

三重県民の日【4月18日】学校休みになるの?

4月18日は三重県民の日実は4月18日は、三重県民の日だったんですね。正式には「県民の日」が正しい名称です。県名が省略されているんですね。三重県の位置はここ↓イルミネーションで名高いなばなの里や、老舗の職業の海女、名物の焼きハマグリで有名な...
○○の日・記念日等

なすび記念日【4月17日】│毎月17日は「国産なす消費拡大の日」

◆4月17日は「なすび記念日」■なすび記念日ってどんな日?なすび記念日とは、冬春なすのPRのために作られた記念日です。記念日を通して、国産なすの良さを広く伝えて、茄子の消費拡大を目指すという狙いがあります。茄子は一年中食べることができる野菜...
○○の日・記念日等

アースデイ【4月22日】何をしたらいいの?

4月22日はアースデイです。「え?アースデイって何?」って思った人のために解説させていただきますと、アースデイとは、地球の環境について考えて行動する日です。別名「地球の日」とでも言えば、少しはイメージしやすいでしょうか。実は、アースデイの歴...
雑学

エイプリルフール【4月1日】午前中のみは嘘?

欧米諸国では、「エイプリルフールは午前中のみ」などという決まりがあるようなことを耳にしますね。でも、それはあくまでも 欧米の一部の国のみの話です。しかも、イギリスを含めたUKの諸国がほとんどです。そういった国々では、「エイプリルフールのジョ...