11月の記事

○○の日・記念日等

源流の日【11月16日】水と森のみぐみに感謝

◆11月16日は源流の日実は11月16日は「源流の日」だったんですね!源流とは、名前のとおり川の源です。雨水が貯まってできた地下水や、森よって蓄えられた自然の水が少しづつ流れ出ているところです。水源という言い方もできますね。私たちが普段飲ん...
○○の日・記念日等

いい肉の日【11月29日】肉を食べましょう♪

◆11月29日は「いい肉の日」実は、11月29日は「いい肉の日」だったんですね♪まあ、語呂的に直感でわかってしまいそうですが。(笑)いい肉の日は、日本記念日協会に登録されている、正式な記念日です。牛肉はもちろんのこと、豚肉、鶏肉など、肉は美...
○○の日・記念日等

和食の日【11月24日】和食を食べましょう♪

◆11月24日は和食の日11月24日は和食の日だったんですね!現在、食べ物に関する様々な記念日がありますが、やはりというか、当然と言うか、和食の日もありました。(笑)もちろん、日本記念日協会に登録されている正式な記念日です。和食と言っても、...
○○の日・記念日等

将棋の日【11月17日】

◆11月17日は将棋の日11月17日は将棋の日だそうです。将棋は、老若男女問わず全国で楽しまれる、日本の2人対戦型ボードゲームです。将棋と言えば、NHKの将棋の番組が有名ですね。棋士の戦いの盤面を実際に番組内で再現するのがおなじみとなってい...
○○の日・記念日等

フライドチキンの日【11月21日】ケンタッキーに行こう(笑)

◆11月21日はフライドチキンの日11月21日はフライドチキンの日だったんですね!個人的にはフライドチキンは大好きなので、いろんな食べ物の記念日がある中では、かなり嬉しい記念日のひとつです♪もちろん、この記念日の制定者は、ケンタッキーフライ...
11月の記事

ハイビジョンの日│年に2回あるハイビジョンの記念日

◆ハイビジョンの日は年に2日ある!実はハイビジョンの日という記念日があります。そう、ハイビジョンは地デジとかBS放送とかのTV放送の綺麗な解像度のことです。しかも、ハイビジョンの日は、年に2日あるんですよね。1つ目は9月16日。2つ目は11...
○○の日・記念日等

いいマムの日【11月6日】菊の花の旬の季節

◆11月6日はいいマムの日11月6日はいいマムの日だそうです。「え?マムってなに?」そう思う方が大多数だと思います。マムとは、“ 菊 ”という意味の英語です。厳密には、“ chrysanthemum (クリサンテマム)” が正しいスペルで、...
○○の日・記念日等

かき揚げの日【11月4日】おいしいかき揚げを食べましょう♪

◆11月4日は「かき揚げの日」■かき揚げの日ってどんな日?かき揚げの日は、「多くのにかき揚げを食べてもらいたい」という想いで制定された記念日です♪そんな記念日があるなんて知りませんでした。そして、大歓迎です♪(笑)かき揚げは、てんぷらの一種...
○○の日・記念日等

いい風呂の日【11月26日】入浴剤で温まろう♪

◆11月26日は「いい風呂の日」■いい風呂の日ってどんな日?いい風呂の日とは、入浴剤の効用と普及拡大をアピールするのが目的で作られた記念日です。入浴自体は人間の健康にとても良い慣習であり、湯船に浸かることでリラックス効果を得て、さらに身体の...
○○の日・記念日等

大分県民の日【11月14日】学校休みになるの?

11月14日は大分県民の日11月14日は、大分県民の日だったんですね。正式名称は「県民の日」。通称から“大分”が抜けているだけですね。(笑)実は、日にちも名称も、埼玉県の県民の日と同じなんです。大分県は九州にある県の一つで、福岡県の南東部に...