○○の日・記念日等 日本の記念日一覧(1月1日~12月31日) 日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1... 2022.07.05 ○○の日・記念日等
7月の記事 七夕(たなばた)についてのお話をわかりやすく解説【7月7日】 ◆7月7日は七夕(たなばた) もう、言うまでもないことですね。 7月7日は七夕(たなばた)です。 日本では有名すぎる日の一つ。 この日も祝日にして欲しいくらいですね。(笑) 笹の葉に結ぶ短冊、織姫星と彦星の伝説など、鮮やかでロ... 2022.07.05 7月の記事○○の日・記念日等正式名称超常現象・オカルト・神話等
○○の日・記念日等 干支と西暦(令和)対応表 2000年以降の干支と西暦の対応表を以下に記載しておきます。 2101年まで記載しておきますので、 参考までにどうぞ。 2000年(平成12年) 辰 2001年(平成13年) 巳 2002年(平成14年) 午 2003年(平成1... 2022.07.05 ○○の日・記念日等雑学・サブカル
7月の記事 自然公園の日【7月21日】 ◆7月21日は「自然公園の日」 本宮山県立自然公園(愛知県豊川市上長山町) ■自然公園の日ってどんな日? 自然公園の日とは、1957年(昭和32年)の7月21日※に自然公園法が制定されたことに因んだ記念日です。 (※しかしながら... 7月の記事○○の日・記念日等名所など
7月の記事 ハンバーガーの日【7月20日】 ◆7月20日は「ハンバーガーの日」 ■ハンバーガーの日ってどんな日? ハンバーガーの日は、日本マクドナルドの第1号店が開店した日に因んで制定された記念日です。 第1号店が開店したのは、1971年(昭和46年)7月20日。 東京・... 7月の記事○○の日・記念日等飲食・グルメ等
7月の記事 あじさい忌【7月17日】石原裕次郎さんを偲ぶ日 ◆7月17日は「あじさい忌」 ■あじさい忌ってどんな日? あじさい忌とは、稀代の名俳優・歌手の石原裕次郎さんの命日に因んだ記念日です。 (石原裕次郎さんの命日は、1987年(昭和62年)7月17日。) ↓若かりし頃の石原裕次郎さ... 7月の記事○○の日・記念日等
7月の記事 女性大臣の日【7月19日】│日本初の女性大臣は中山マサさん 7月19日は女性大臣の日 今は去ること1960年。 その年の7月19日に、日本で初めての女性大臣が誕生しました。 名前は中山マサさん。(故人) 当時の内閣は池田勇人内閣で、中山さんは厚生大臣として入閣しました。 それを記念とし... 2022.06.29 7月の記事○○の日・記念日等雑学・サブカル
7月の記事 海の日 2022年は7月18日│海の日の由来と意味 ◆2022年の海の日は7月18日 海の日は毎年7月の第3月曜日です。 よって、今年2022年の海の日は7月18日になります。 元々、海の日は7月20日と日にちが固定されていました。 しかし、2003年から実施された“ハッピーマン... 2022.06.29 7月の記事夏○○の日・記念日等
7月の記事 マンゴーの日【7月15日】 ◆7月15日は「マンゴーの日」 ■マンゴーの日ってどんな日? マンゴーの日とは、沖縄県のマンゴーの出荷の最盛期が7月15日ごろであることに因んで制定された記念日です。 毎年のこの日は、沖縄県産マンゴーの魅力である「完熟・新鮮・美味... 7月の記事○○の日・記念日等飲食・グルメ等
4月の記事 駅弁の日【4月10日】駅弁の良さを知る記念日♪ ◆4月10日は「駅弁の日」 ■駅弁の日ってどんな日? 駅弁の日は、駅弁の良さを知ってもらうための記念日です。 駅弁の良さを伝えて、駅弁に興味・関心を持ってもらうことで、駅弁の魅力をPRするという狙いがあります。 この日は、駅弁の... 2022.06.28 4月の記事○○の日・記念日等雑学・サブカル飲食・グルメ等